これで無料?機能充実
出先でエクセルやワードなどのファイルを開きたくても、使用できるPCにそれらのソフトが入っているとは限らない。また下位バージョンなどで新しいバージョンを開けないといったケースもある。
そんな場合に、USBメモリに入れて持ち歩きたいのが、Open Office.org Portable。定番オフィスの「マイクロソフトのOffice製品」で作成した文書ファイルやを閲覧、編集が可能で操作も似通っている。
無料で利用できるのに、上位版のみにしか含まれないプレゼンテーションやデータベース作成ソフトも付属する。互換性はほぼ安定しているが、マクロやグラフといった関係は再現できない場合もある。
Open Office.org Portableをインストール
- インストーラー起動
Open Office.org Portableからダウンロードし解凍後実行。インストーラーが起動したら「次へ」をクリック。 - インストール先指定
インストール先フォルダの選択を求められるので「参照」をクリック後、インストール先USBメモリを指定し「インストール」をクリック。 - インストール完了
Open Office.org Portableのインストールが完了。最後に「終了」をクリックしインストールウィザードも終了させる。 - ソフト起動
Open Office.org Portableを起動するにはOpen Office.org Portableフォルダにある「Writer」「Calc」「Draw」などの実行ファイルをダブルクリックする。
初回起動の際の設定
- ウィザード起動
Open Office.org Portableを登録するためのウィザードが起動。「次へ」をクリック。 - ユーザー名の記入
作成したいドキュメントに記録されるユーザー名を入力する。名前、イニシャルを入力し「次へ」をクリック。 - 登録の可否
Open Office.org Portableのサイトにユーザー登録をするか選択さられる。登録しなくてもソフトの利用は可能。「完了」でウィザードは終了する。 - text
オフィス製品との互換性の面で注意したいこと
Microsoft Officeで作成したデータやファイルがOpen Office.org Portableで開けないということはほとんどないが、逆のパターンは要注意。Open Office.org Portableで作成したファイルをオフィス製品で開くケースだ。ODTやOTTなどのオープンドキュメントフォーマットではなく、DOCやXLSといったオフィス製品のファイル形式で保存するようにしなければならない。
usb-guide.net s84
「オフィス製品との互換性が高いOpen Office.org Portable」への1件のフィードバック